その昔、渋谷某所で、EW&Fみたいなバンドを従え、
ジミヘンのようなギターを弾く、スライ風の歌手に出逢った。
あれから20年。彼は、誰にも似ていなかった。
そして、今も誰にも真似出来ない事をやり続けている。沖野修也(Kyoto Jazz Massive)
profile
DJ/クリエイティブ・ディレクター/執筆家/選曲評論 家/Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人/The Roomプロデューサー。KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて射止めた。これまでDJ/ アーティストとして世界35ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の 意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。ここ数年は、音楽で空間の価値を変える”サウンド・ブランディン グ”の第一人者として、映画館、ホテル、銀行、空港、レストラン等の音楽設計を手掛けている。著書に、『DJ 選曲術』や 『クラブ・ジャズ入門』等がある。2011年7月、2枚目のソロ・アルバム『DESTINY』 が、iTunesダンス・アルバム・チャート第1位、総合アルバム・チャートでも第3位を獲得。2013年11月にはバーニーズ ニューヨーク新宿店で初のイラストレー ション展を開催。2014年、KYOTO JAZZ MASSIVEデビュー20周年、沖野修也DJ生活25周年を迎え た。現在、InterFM『JAZZ ain’t Jazz』にて番組ナビゲーターを担当中(毎週水曜日22 時~)。有線放送内I-12チャンネルにて”沖野 修也 presents Music in The Room”を監修。2015年1月、沖野修也 自伝『職業、DJ、25年』を発表。現在、Kyoto Jazz Sextet レコーディング中。
www.kyotojazzmassive.com/
ameblo.jp/shuya-okino
twitter.com/shuyakyotojazz
instagram.com/shuyakyotojazz
www.facebook.com/shuya.okino
www.facebook.com/kyotojazzmassive.real